【新色追加!】DODのLEDランタン「ミニキノコライト」がクリア登場。

  • URLをコピーしました!

大人気アウトドアブランド、DOD(ディーオーディー)より人気LEDランタン「ミニキノコライト」の新色クリアが追加されました!

DODの人気テント「キノコテント」をモチーフにしたミニキノコライトは、かわいさと機能の両方兼ね備えた実力派のLEDランタンです。

本記事「【新色追加!】DODのLEDランタン「ミニキノコライト」がクリア登場。」では、かわいさ満点のミニキノコライトをレビューしていきます!

この記事でわかること
・ミニキノコライトとは?
・スペックや使い勝手

\\ 注目 //

Sponsored Links
タップできるもくじ

ミニキノコライトは可愛いだけじゃない?!その性能は

出典:DOD

ミニキノコライトは、DODのキノコテントをモチーフにしたLEDライトです。

出典:DOD

手のひらに収まるコンパクトサイズで、正面のスイッチからはウサギがのぞきます。

かわいい見た目とは裏腹にソロキャンプではメインランタンとしても使えるうぺっくの高さも大きなポイントです。

出典:DOD

ミニキノコライトのスペック

出典:DOD

ミニキノコライトのスペックはこちら。

かわいらしさがありながら、機能と使いやすさのバランスが魅力です。

スペック
商品名ミニキノコライト
カラークリア←NEW!
(他にもレッド・ブルーグレーxホワイトあり)
サイズ(約)W71×D66×H51mm
総重量(約)69g
(ライト単品60g)
材質ポリカーボネート
連続点灯時間6~60時間
(最大明るさ~最小明るさ)
明るさ最大:200lm
最小:7lm
無段階調光
電源リチウムイオンバッテリー(1200mAh)
セット内容ライト、USB2.0ケーブル(Aオス/Type-Cオス)
その他特徴色温度:3000K(電球色)
入力:5V 2A
充電時間:2時間
防水性:IPX4
アシスタント

60時間だと2泊のキャンプでも大丈夫そうね!

定価はいくらなの?

出典:DOD

■ミニキノコライト「クリア」
DOD STORE価格:2,970円
Amazon価格:2,551円
*25年8月現在

DOD STOREで見ると定価は2,970円ですが、今現在Amazonで少しお買い得になっています。

購入を検討されている方は、まずはAmazonでチェックしてみましょう。

ミニキノコライトの外観と詳細

出典:DOD

ミニキノコライトのサイズは(約)W71×D66×H51mmと手のひらサイズで、バックや小物入れにすっぽりはいる大きさです。

出典:DOD

重量は約69gで、A4サイズのクリアファイルとほぼ同じ重さで、小型LEDランタン界隈では軽量クラスです。

出典:DOD

カラーバリエーションは全3色。

新登場したクリア色以外に、レッドやブルーグレーxホワイトが販売されています。

出典:DOD

ミニキノコライトは、乾電池不要のバッテリー内蔵式。
そして充電方法は、うれしいtype-C方式

出典:DOD

◆入力端子◆
・USB2.0ケーブル(Aオス/Type-Cオス)
 付属ケーブルx1本(30㎝)
・バッテリー容量:リチウムイオン電池(1,200mAh)
・充電時間:100%まで約2時間

ミニキノコライトにLEDインジケータも備わっておりバッテリー残量が見えて分かります。

出典:DOD

バッテリー残量表示の目安:
〇x1:30%
〇x2:60%
〇x3:100%

ミニキノコライトの上部には吊り下げ用ロープがあります。

フックを使うことで、テント内やランタンハンガーなどいろんな所で使うことができます。

出典:DOD

ミニキノコライトの明るさ

ミニキノコライトの明るさは最大200mlで、大人気ゴールゼロの最大明るさと比較すると50ml明るくなっています。

出典:DOD

■最大光量
・ミニキノコライト(クリア):約200ml
*RD、LWは最大150ml
・ゴールゼロ:約150ml
差は50ml

ミニキノコライトは、なぜメインランタンに最適なのでしょうか?

答えは「6角形の形状」にあります。

人気のゴールゼロと比べて、LEDの配置がより広範囲に設計されているため、1個でもしっかりと周囲を明るく照らせるからです。

りのた

LEDの基盤は両方とも5個で同じだよ!

出典:DOD

ミニキノコライトの操作方法

出典:DOD

うさぎマークのところのスイッチを長押しで無段階調光できます。

アシスタント

シーンによって使い分けられるね!

出典:DOD

■点灯と消灯
・スイッチを短く押すたびにモードが切り替わる
最大光量→最少光量→OFF
■調光
・スイッチを長押しする→無段階で調光可能
最大光量 ⇔ 最少光量 

無段階調光により明るいメインランタンとして使用することもできますし、最小光量では笠もぼんやりと光るので常夜灯としても使えます。

出典:DOD

つまりコスパ最強

出典:DOD

約3,000円弱で購入できるミニキノコライトは機能性とデザイン性、そしてコンパクトさで大人気なのも納得の一品。

複数色使えば、テント内のインテリアとしても十分に活躍してくれるでしょう。

まとめ

出典:DOD

手頃な価格ながら、メインランタンとしても十分な性能を持つミニキノコライト

6角形の独特な形状により、同じ5個のLEDでもゴールゼロより効率的に光が広がります。

■おすすめポイント
軽量コンパクト:69gで手のひらサイズ
長時間使用:最大60時間の連続点灯
防水対応:IPX4で雨でも安心
USB-C充電:2時間で満充電、モバイルバッテリーOK
無段階調光:7lm~200lmで用途に合わせて調整可能

ミニキノコライトはこんな人におすすめ↓

・キャンプ初心者で予算を抑えたい人
・サブランタンを探している人
・軽量装備でソロキャンプを楽しみたい人
・停電時の備えにも使いたい人

結論: 3,000円以下でこの性能なら、間違いなく「買い」です。

コスパを重視するキャンパーにとってミニキノコライトは最初の一台はもちろん、サブランタンとしても優秀なので、ぜひ1個は持っておきたいLEDランタンです!

りのた

以上!それではまた!

ミニキノコライト Q&A

Q1. 充電時間はどのくらいかかりますか?

A. 約2時間でフル充電できます。

USB Type-Cケーブルで充電可能で、モバイルバッテリーからも充電できるので便利です。

Q2. どのくらい明るいですか?ゴールゼロと比べてどうですか?

A. 最大200lmの明るさで、7lm~200lmまで無段階調光が可能です。

LEDの数はゴールゼロと同じ5個ですが、6角形の形状により効率的に光が広がります。

Q3. 防水性能はありますか?雨の日でも使えますか?

A. IPX4の防水性能があります。

雨や水しぶきに対応できるので、キャンプやアウトドアでも安心して使用できます。

Q4. 連続でどのくらい使えますか?

A. 明るさによって変わります。最大明るさで約6時間、最小明るさなら約60時間の連続使用が可能です。

1200mAhのリチウムイオンバッテリー搭載で長時間使用できます。

Q5. サイズや重さはどのくらいですか?持ち運びしやすいですか?

A. サイズは約W71×D66×H51mmで、重さは約69g(ライト単体60g)です。

手のひらサイズでとても軽いので、バックパックに入れても負担になりません。

Q6. カラーバリエーションによってスペックに違いはありますか?

A. はい、カラーによって明るさが異なります。

  • クリア:最大約200lm、最小7lm
  • レッド・ブルーグレー:最大約150lm、最小6lm

クリアが最も明るく、カラー版は少し抑えめの光量になっています。

メインランタンとして使うならクリアがおすすめです。


ポイント
・クリアは50lm明るい(メインランタン向け)
・カラー版は雰囲気重視(サブランタン向け)
・最小光量はカラー版の方が1lm低い

りのた

この違いを知っておくと、用途に合わせて選びやすくなりますね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

りのたのアバター りのた JAC公認オートキャンプインストラクター

アウトドア系雑記サイト
「フィールド設計」運営中

キャンプ・雑記・住宅について
日々情報を発信中!
◆JAC公認オートキャンプインストラクターとして活動中

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせフォームまで。

タップできるもくじ